社長凶wもとい社長狂wwもとい斜張橋だよ~~ん♪ [萌える建築物♪]
「斜張橋」・・・私がこの言葉と意味を知ったのは社会人になって間もない、今から35年くらい前のことでした。その頃は大規模なものはまだ珍しい存在でしたが今では本四架橋を筆頭にあちこちの長大橋で見られるようになりました。文字通り〝斜めに引っ張った〟構造で英語の〝Cable-stayed bridge〟より遥かに判り易い素晴らしいネーミングだと思います。
新湊大橋ではケーブルの本数が72本、そしてそのケーブルを支えるこの主塔の高さは127mだそうです。理屈抜きに美しい建造物だと思います!
そしてこれが橋脚に張り付けて構築されたエレベータ塔です。非常階段も併設されています。
橋桁下部の歩道部分も含めて展望構造になっていますがご多聞に漏れずガラスの内外共に汚れが酷く年々見通しが悪くなってきているのでしょう。維持費にガラス清掃・・・入っているのかなぁ??? (謎)
この張ってあるのが切れたら大変なことになるんだね。
by としおちゃん (2016-09-21 11:41)
こっちでは伊勢湾岸道の名港トリトンが有名、もうちょっと規模の小さいのなら、あおなみ線の荒子川橋梁w
by パノ (2016-09-21 20:06)
としおちゃん
そうでなければ張ってないねww
by お倒産 (2016-09-21 21:05)
パノさん
良くご存じ♪
取材希望~!
by お倒産 (2016-09-21 21:08)