仕舞い駅w もとい姉妹駅だよ~ん♪ [ここにこんなものが!?]
東京駅丸の内駅舎の裏側、つまりホーム側の目立たない所に色々駅舎にまつわる展示がありますが、これに気付いたのはつい最近です。東京駅と姉妹関係にある海外の駅との姉妹関係協定書みたいなものです。コピーだとは思いますが。
昔から駅舎が似ているというオランダ アムステルダム中央駅は知ってましたが・・・それ以外にアメリカニューヨークのグランドセントラル駅、そしてドイツのフランクフルト中央駅、更には台湾の新竹駅でした。アムステルダム中央駅は38年も前の最初の海外鉄旅で訪問して駅舎も撮りました。。フランクフルトも駅前で市電を少し撮ったことがありますが駅舎の記憶が??? 台湾新竹駅は列車に乗って通ったことはありますが降りたことはありません。日本統治時代の重厚な駅舎が健在なようで訪れる価値はありますね♪ アメリカは足を踏み入れたことすらないので訳ワカメですが駅としては凄いようです。
SUKIYAKI~♪ [食べ物]
ドトールの新メニューにこんあの登場して大々的に宣伝しています。
でも〝パン〟と〝すき焼き〟・・・全然ピンと来ないw 明らかに〝ガイジン〟向きかな? (謎)
タマには普通の写真w [鉄道写真]
京成3500形は4連運用の減少と優等列車(8連)からの撤退? で6連の普通運用が以前より増えた感じがします。
先週木曜25日午後、ひょっこり怪社を抜け出したら何気に3500形祭りの様相で大満足でした。関東大手私鉄の本線ターミナル側を発着する電車で回生ブレーキも持たない〝純・抵抗制御車〟は恐らくこの京成3500形だけになっていると思います。
いわゆるひとつの 「〝鉄道〟写真」 です♪ [鉄道写真]
今朝は日暮里で下車しラリった後に交通費節約の為に徒歩でトホトホ鶯谷駅南口へ。ここでまたラリって日比谷線入谷駅まで徒歩でトホトホw (謎)
これはその途中で撮った〝鉄道〟の写真です。車輛が写ってないね~w でも〝鉄道〟は一杯!
露出は1/2秒 f5.0 ISO2000です。暗いね~
ドヤドヤの中にも無言の序列化www [意見広告]
先週の日比谷公園 「心字池」 です。 こちらも平日の午前中だというのにドヤドヤしています。でもほとんどが 〝サンデー毎日〟な方です。 ドヤドヤの対象は・・・たぶん、鳥鉄だと思いますが良く判りませんw
それより〝白くない白玉〟(謎)に凶器の方は偉そうに最前列に陣取っていて、それ以外の方は遥かに年上にも拘わらず 〝ドン引き〟 していますw
これぞ〝無言の圧力〟というか、高級車に道を譲る、あの感覚なのでしょうか??? 私はスマホ撮りのオバサンでもちゃんと撮るもの撮ったら譲りますけどねぇ。。。
橋鉄の船鉄w [船鉄]
お茶の水橋上が何故か平日午前中なのに、凶器やら白玉でドヤドヤw (謎) そんな中、私は上から目線で〝船鉄〟です。 川面に描いた航跡が印象的です♪
凶器に白玉の連中には無縁の世界w♪
お亡くなりでした。。。 [むし]
以前にうpしたネタ、去年暮に見かけた〝便所虫〟こと〝カマドウマ〟ですが大雪の降る2日前に最初に見かけた外の水道の所でお亡くなりになっていました。
わざわざこの場所に戻ってくるとは・・・下水に戻りたかったのでしょうか? 雑食性で見た感じ健康そう?に見えます。何でお亡くなりに??
土俵下の巨●尾根遺産!?♪ [テレビ切り抜き]
何かとドヤドヤの大相撲初場所・・・誰も予想しなかった平幕の栃ノ新の優勝が決まりました♪
本日14日目、芸能関係の方が目立つこの場所、今日は私好みの尾根遺産が座っていました♪ 誰かなぁ??
上から目線の近鉄50000系「しまかぜ」♪ [魅惑の車輌探訪]
伊勢志摩サミットを2か月後に控えた2015年3月末の家族旅行・・・2度目の〝お伊勢参り〟の初日は23000系「伊勢志摩ライナー」で名古屋から賢島に着きました。そこで賢島駅2階で昼食を採った時に撮ったものです。
実質、ここで何か注文しないと撮れない有料お立ち台ですw
奈々ちゃん買ったよ~~ん♪♪♪ [買いました♪]
正月明けの連休明けの夜明け前wwwの秋葉原でラリッっていたら(謎)駅前に奈々ちゃんの萌えな広告が溢れていました♪ いわゆる「ベスト盤」っちゅうヤツですね。〝初心者〟にはうってつけなので注文してしまいましたw 彼女も38歳! 〝旬〟ですなぁ♪
売れ筋商品らしく何種類かのパターンがありましたが私はCD+スペシャル映像付ブルーレイ¥3076を買いました。結果的にはDVDで良かったw
いわゆる〝豪華ブックレット付〟ですね♪
珍しくすぐ開封して聴きました♪ 多くが〝いかにも〟なアニメソング調で彼女の声と歌唱力ならもっと〝幅〟を拡げられるはず。テレビの歌番組で定評があるので俗に言う「カバーアルバム」やオリジナルの新境地を期待したいところです♪♪♪
かなりヤバい象!!! [旬なわだい♪]
ここ数日、ちょこっとニュースに採り上げられていましたが要するに発電所(火力)で不具合が発生しているらしく、連日の冷え込みも重なり電力需給がひっ迫しています。このメーターを見るのも悪夢の2011年以来か?
空前の寒気に覆われた本日は今の所〝96%〟の予測です。確か〝97%〟になると第一次警報が出る筈ですね。何とか乗り切って欲しいものです。
新旧リベット競演!♪ [ここにこんなものが!?]
神田駅〝ガード下〟・・・中央通りと在来線8線と東北新幹線が斜めにオーバークロスしている場所です。
雪晴れで妙に明るく照らされて新旧のリベットの見事な競演が見られました!調べていませんが建設年代に1世紀前後の差があるんでしょうか? リベットというもの、基本は何も変わっていないことを改めて認識しますね!
馴染みのある場所だけに驚愕しました! [惨劇の現場]
昨夜全国的に放映された衝撃の映像と似たアングル!!! これは2013年3月末の家族旅行で撮影。もちろんスキーではなく草津温泉に泊まったときですが草津町が白根火山ロープウェイの山麓駅まで無料のシャトルバスを出していた(もちろんスキー客向けでしょうw)のでこれを活用して子供の頃家族で何度となく乗った(全て夏です)ことがあるロープウェイに乗ったときに撮ったものです。
草津温泉はまずまずの天気でしたが少し登るとご覧の通りの天気。季節が今より2か月ちょっと進み、〝里〟では桜の便りが聞こえる時期でも標高2000mの世界は冬です。右上に見える道路も山麓駅から先は冬季閉鎖でスキーコースになっています。昨日はこの辺りに噴石が降り注いだ訳で本当に想像もしなかった恐ろしいことが起きました!!!
そもそも「白根火山」というと小学校3年の時に火口を1周(「お釜巡り」した〝白根山〟を差し、上から見ても荒々しい光景が判り、近年は小規模噴火が時々起きて火口壁には登れず観測体制も強化されていました。
ところが今回突然噴火したのは南側の「本白根山」一帯です。上から見れば間違いなく〝火山〟ですが人類の歴史の中での噴火の記録はなく、下から見れば〝火山〟という意識は低く〝専門家〟ですら注視していなかったというのが実情w
ぢつわ今年の夏休みも久々に大好きな「万座温泉」に行き、このロープウェイにも乗り、この時サッパリ見えなかった白根山の景観を楽しもうと思っていただけに心配です。。。
御茶ノ水だよ~ん♪ [鉄道写真]
終焉が迫るE351系、その中でも東京に顔を出す「スーパーあずさ6号(5006M)」を撮りに午前中に怪社を抜け出すことが増えてきました。
これはお茶の水「聖橋」の上から味のある木造跨線橋と絡めたカット。駅の方も改良工事たけなわでこの跨線橋もいつまで残るのか??? 聖橋も改修工事中で暫くここから撮るのは不可能でした。
昨夜のドヤドヤですw [ドヤドヤwww]
昨日の帰りは駅から近いのと何か写真が撮れればと思い池袋経由にしたのが大間違いでした。余計なお世話の〝早目帰宅の大号令〟で大混雑の丸ノ内線を降りた途端にご覧の通りのドヤドヤに巻き込まれ増ました♂♂♂ 夕方なのに日の出ですw (謎)
入場規制で改札が遠い遠い! でもこの時点で18時。遅れてはいたものの意外と早く下り普通に乗れました。
しかし発車したあと踏切障害検知器の誤報、そして本当の踏切障害、最後は分岐器不具合と次々と障害が続き、帰宅したのは19時30分。怪社を出て約2時間30分www
何気に見事な〝旋毛〟です!!!(謎)
東京は雪だよ~んw [季節のわだい
]
東京は事前の予報がほぼ当たり、昼前後から今シーズン初の本格的な雪になりました。ビチャビチャな雪ですが深夜まで降り続きそうな気配ですが低気圧が通過する頃になると南から暖気が入って雨に変わるかな?
これは何だか知らないけど怪社のベランダに咲く冬の花です。
とにかく滑った転んだで誰も怪我しないことを祈ります。
亜米利加が変!!! [旬なわだい♪]
小学校高学年からラジオの深夜放送にハマっていた小生意気なガキだった私w その頃から年中無休の放送休止時間も無く、日夜〝洒落た軽音楽〟を流し続けていたいわゆる「進駐軍放送」は当時〝FEN〟(極東放送)と言われていました。周波数は810KC/S(キロサイクル)。その後に単位故呼称が変更され〝KHz〟(キロヘルツ)になりました。周波数も当初の10KHz刻みが混信防止とチャンネル確保の為に9KHz刻みに変更され・・・例えば東京のNHK第一放送が〝590〟から〝594〟に、ニッポン放送が〝1240〟から〝1242〟へと〝9進法〟のキリの悪い数値に変更になった後も、その9進法の妙で従来と変わらない〝810〟(関東地区)を維持し続けてきました。
現在は〝AFN〟と名を変えていますが、その放送が先週末にトランプ政権と政府の確執から予算が執行出来ずに放送業務がほとんど停止に追い込まれるという異常事態に陥りました!!! これはfacebookの告知です。実際にはクラシックのピアノ独奏曲が流れ、時々定型の告知分が入るというもので最悪の〝停波〟にはならなかったようで、いつの間にか緊急予算が執行されたのか日曜夜には通常の放送に戻っていました。
いずれにしても〝強いアメリカ〟を目指している筈のトランプ政権ですが何かギクシャクして逆に〝強いアメリカ〟が崩壊しているような気がしますw
そういや若い頃は「私はFENを聴いて英語が・・・♪」みたいな話をよく耳にしました。私も一時期、かなり聴いていましたが結果はご覧の通りサッパリw これもやぱり〝個人差〟なんでしょうか??? (謎)