送電線萌え♪ [萌える建築物♪]

1月6日の〝ちか鉄〟で白糸台で直ぐに折り返せば良いのに下車して周辺の送電線鉄塔を激写w

これはヒョロッと細長い二段構造と碍子のつくる表情が何とも言えない雰囲気。今でもガキの頃感じたままですね~♪

送電1.jpg

これは何とJR専用の鉄塔です。国鉄時代から上越国境付近の信濃川水系発電所からの送電でしょうか?

送電2.jpg

定番の三連構造の鉄塔は安定感抜群♪

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京成電鉄上野口から4連消滅 [鉄道ニュース]

〝4両編成〟という言葉の響き・・・私はこれを聴くと「私鉄」それもどちらかというと「関東私鉄」・・・それも地元西武鉄道の懐かしい日常風景を想像してしまいます。半世紀以上前の1963年に「私鉄初の10両編成」を走らせたことで知られる西武池袋線も、これが走るのは平日朝ラッシュのみ。日中は多くの列車、準急も急行も4両編成でした。 逆に他私鉄では優等列車は例外なく6連のところが多く何となく引け目を感じていました。

あれから幾年月・・・今や相鉄を含む大手私鉄では各駅停車の10連すら珍しくなくなりましたが〝本家〟の西武池袋線では何の因果か〝池袋口〟(豊島園~練馬~池袋)では豊島園駅以外のホーム対応は完了しているとはいえ未だにこの区間の各駅停車の10両編成運転はダイヤ混乱時以外は実現していません。新宿線に至っては工事中の地下化区間の駅も8両対応のままとなっています。。。 そのアオリで特に「桜台」「江古田」「東長崎」「椎名町」利用者は「6000系」「9000系」「40000系」の乗車機会は〝ゼロ〟w 看板の30000系、その中でも8連は何故か新宿線優先配置で毎日乗るのは2000系(新)ばかりで妻乱www

関係の無い前置きが長くなりましたがその関東大手私鉄の中でターミナル側で4両編成が残っているのが京急(こちらは今でも多数運転されている筈)と京成(上野口)でした。京成の方は3300形健在の頃は平日早朝に4~5運用あったと思いますが徐々に減り、久々に訪問して編成両数が表示されている駅の時刻表(写真は関屋駅)では〝◆=4両編成〟の表示は残っているものの休日を含めて完全消滅していました!!

時刻表.jpg

そしてこの日は何故か3500形(全て更新車)6連の普通運用が目立ちました。

千住大橋3517.jpg

これは検査出場直後と見られるモハ3517です。千住大橋にて。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。