魅惑の車輌探訪 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

もう一発w [魅惑の車輌探訪]

パツパツひえ~いいぃぃw

ひえ〜いいいい.jpg

明らかに真似ですw(謎)

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いよっ! 御両人♪ [魅惑の車輌探訪]

去年7月の九州旅行、上熊本からクマモン2号に乗って北熊本に着いたら引退したアオガエルこと元東急5000系と元広浜鉄道(可部線の前身)〝被爆電車〟のモハ71が出迎えてくれました!

青ガエル.jpg

アオガエルが綺麗な状態で外に出ていたのは意外でした。どちらも車籍はないですが大事に保管されているのは本当に嬉しいことです。大手私鉄では仰々しくさよならイベントを挙行し関連グッズでしっかり設けた後は肝心の車輛は追い立てるように解体されてしまうことが多く、小私鉄のこのような努力は本当に心が和水町♪ (謎)

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

薄幸の特急車! [魅惑の車輌探訪]

製造初年が1989年、生まれは神戸川崎重工の2扉特急車・・・ということで京阪8000系と共通点の多い西鉄8000形は既に2017年までに先代特急車1000形、2000形の様に3扉化されることもなく全車廃車になってしまい、同時に西鉄から純粋な〝特急車〟が消滅してしまいました。。。 当時流行のスラントノーズと乗務員室後方の大窓が一般車への格下げ改造を妨げたとも言えますが。。。

前にも出したかも知れませんが筑紫~桜台間で2014年8月撮影。

西鉄8000.jpg

西鉄8000形とは対照的に京阪8000系は途中で二階建車輛を組み込み、更に大規模リニューアル、更にはまさかと思った「プレミアムカー」(改造)組み込みと車齢30年を前に大進化を遂げました!! 余りに対照的な〝8000〟の運命ですね。。。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

出っ張ってるね~!! [魅惑の車輌探訪]

3月恒例の西武鉄道のダイヤ改正は例年より早く、昨日1月29日大安の発表となりました! これも同時に営業運転を開始する新特急車 001系 〝Laview〟への期待の高さを表すものだと思いますが・・・実はそれ以外の改正規模も予想外に大きく驚いています! ここの所、何の変化も無く〝離れ小島〟状態だった多摩川線も〝多色化〟が進み、今改正で 「始発繰り上げ」「終発繰り下げ」が行われるのも画期的だと思います。

出っ張りw.jpg

これは小手指区で6000系と並ぶ001系。〝出っ張り加減〟〝曲面感〟が良く判ります♪ 当初は〝バカ殿〟と揶揄された6000系更新車もこうして見ると〝普通〟w 副都心線系統ではメトロ7000系に次ぐ古参車ながら古さを感じず高級感さえ感じます。

nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

貴重なロマンスカラー[るんるん] [魅惑の車輌探訪]

もう随分前に小田急7000形が新塗装になって3100形が引退した時に話題にしましたがその後7000形が復活塗装になって長期間活躍しました。

ロマンスカラー.jpg

でも7000形が引退したいま、この小田急タクシーは本当に貴重なものとなりました?

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

きひゃ185形3100番台 形式写真だよ~ん♪ [魅惑の車輌探訪]

またまた突然ですが1年ちょっと前、2016年11月の四国旅行での1コマです。松山駅で撮ったキハ185-3110です。 かつては珍しくなかった車庫、工場等が併設された「県庁所在地駅」は今や貴重な存在!♪ ゆっくりホームから形式写真や入換シーンなどを撮ることが出来ます。四国では高架化された県庁所在地駅は高知だけ。 終端の高松はホーム停車中、そしてこの松山と徳島は車輛区内の車輛をゆっくり撮ることが出来ます♪

キハ185-3110.jpg

これは以前から存在は知っていたけれど撮ることも乗ることもなかったキハ185形の普通列車用格下げ車でこれはトイレ無しの元185-1000番台から改造の3100番台です。随所に普通列車用の改造が施されているようですが外観は大きく手を加えられていないのが嬉しいです。両端に寄った狭い折り戸は普通列車用としては使い難いと思いますw よく見ると側窓左に「優先席」のシールが貼られえいます。座席のシートカバーはビニール製になっています。背面テーブルが撤去されリクライニングも固定されているそうですが原則向い合せになっているものの座席の回転は自由に出来るらしいです♪ 乗ってみたいなぁ!

国鉄末期に登場したキハ185は〝パンタが無いステンレス製近鉄特急〟という感じで大好きです♪


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Qちゃんシートだよ~ん♪ [魅惑の車輌探訪]

12月14日から東急大井町線~田園都市線 大井町~長津田間の平日夜間下りのみ5本体制でスタートした有料座席指定サービス〝Qシート〟車輌に使われる編成中に1両組み込まれたロング・クロスシート転換車をサービス開始前の日中に試乗してきました。

「大井町線」という支線というか〝準幹線〟で7両編成の急行に1両組み込まれたロングクロス転換車という特異な形態でご覧のように対象車輛だけ不思議な色のベタなラッピングが施されています。目立つことは目立つけどイマイチな感じです。

Q2.jpg

ロングシート状態の車内です。後発だけあって床の木目やシートの柄に高級感が漂いますが中央の肘掛は省略されています。

Q1.jpg

照明は西武40000系と違いロングシート状態でも暖色になっていました。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

〝丸田窓〟だよ~ん♪ [魅惑の車輌探訪]

突然ですが11月下旬の関西旅行ネタからの1枚ですw  今や貴重な2扉ロングシートの神戸電鉄デ1115の窓です。前パンと扉間にズラリと並んだ狭窓が魅力的です♪

神鉄1115丸田.jpg

扉間にずらり並んだ〝田〟〝田〟〝田〟に加えて関東私鉄では殆ど例のない窓の隅に〝R〟が付いているのがいかにも関西風!♪ 題して〝丸田窓〟~♪♪♪

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自連付のクモハ263! [魅惑の車輌探訪]

「私鉄電機」の代名詞だった西武からその電機機関車が完全消滅し伝統の「西武所沢車輛工場」を廃業してからは秋津連絡線を介しての新車受領や大規模改造車輌の入出場の牽引に既存の新101系2連McM’c編成に4連(TcMM’Tc)の中間車を挟んだ全電動車編成を充てることになりました。他の残存新101系同様にワンマン改造を受けていて通常の多摩湖線運用にも入ります。様々な色が出ている残存新101系の中にあっても現在唯一の〝黄色一色〟編成かつ先頭2個パンタの為に人気も高いです。

クモハ263.jpg

これは注目の新特急車〝001系〟第一編成の甲種輸送の牽引を新秋津で引き継ぎ、無事小手指基地に無事到着して001系を切り離して基地の西端で一休みするところです。逆光ながら良い位置に止まったのでしっかり撮影! 甲種輸送用に自動連結器が取り付けられた貴重なシーンです!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

センターピラー[るんるん] [魅惑の車輌探訪]

久々に「普通列車一筋40年」の京急800形の被り付きを僅か一駅だけ楽しみました[るんるん]

センターピラー.jpg

考えたら歴代の京急車で細いセンターピラーがあるのは800形だけですね!? そして、かつて京急のトレードマークだった片開き扉を持つのは残り少なくなった800形だけになってしまいましたね!!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤スカートの20000系? [魅惑の車輌探訪]

もろもろの事情(謎)で夏休み中ではなく今年は秋の開催となった西武南入曽車両基地での公開イベント。いつも展示車両に、ちょっとした装飾を凝らしてくれるのが話題になりますが今年はこの赤スカートの20000系が注目を集めていました!

赤スカート.jpg

無愛想な表情で不人気の20000系も三代目ライオンズトレインのラッピングで見違えましたが更にスカートが西武初の赤に!!![るんるん] 懐かしのヘッドマークにレオ人形、更にはわたしには訳ワカメの保安装置の識別番号?と満艦飾[るんるん]

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

これも前代未聞!! [魅惑の車輌探訪]

西武001系の形式番号表記が明らかになりました!! 最初は我が目を疑いました(@_@;) 

番号.jpg

暫く考えて・・・やっと理解?できました♪ 正に〝前代未聞〟で間違いなく日本の鉄道車輛史上初の付番方式だと思います!!!

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

正面貫通パノラマカー!! [魅惑の車輌探訪]

10月20(~21)日に開催された小田急 海老名車輛基地でのお祭りにあった展示です。引退した7000形LSEの誕生前のエピソードです。 実際の7000形第一編成も日本車輛と川崎重工が折半して建造されましたが、その前に両社から様々なデザイン案が提出されていたようです。

日本車輛.jpg

これは日本車輛から提案されたデザイン案のひとつ! あっと驚く正面貫通型のパノラマカースタイルで現実には今も存在していないユニークなもの!! 側窓もパノラマタイプですね。塗色は何となく165系改造の「パノラマエクスプレス・アルプス」に似ている感じがします。名鉄辺りにも提案しているかもしれません。パノラマタイプではないですが現実の車輛で一番似ているのが札幌地下鉄南北線の初期車だと思います。これが何故か川崎製w

これに対し川崎重工からの提案はどれも3100形NSEの延長のような感じで地味でしたw

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

目立たない愛称名 [魅惑の車輌探訪]

10月28日の甲種回送時には隠されていた側面の愛称名・・・翌日には前頭部のカバーなどと共に全て剥がされていて白日の下に出ました! そしてこの頃都内では華々しく発表会見がありホームページ上でも新特急車の概略が明らかにされました!! 誰も予想しなかった形式〝001系〟と共に従来の〝レッドアロー〟〝ニューレッドアロー〟に相当する愛称名も明らかになりました。

Laview.jpg

何となく昨今の傾向からして従来の〝横文字〟から転じて・・・例えば〝なごみ〟〝ゆとり〟のような平仮名三文字を予想していたのですがこれも完全に外れて今度は完璧に〝横文字〟・・・しかも一見して英語では無くフランス語を連想させる〝Laview〟!!!

しかも頭の〝La〟は定冠詞ではなく 〝L〟=ラグジュアリー(贅沢)、リビング(居間) 〝a〟=アロー(矢)で 〝view〟はそのままで眺望を意味するそうです。 辛うじて伝統の〝アロー〟が残されたということになります。

そしてこのロゴ自体が車体に溶け込んで角度によってはほとんど判読不能なくらいに目立たないことです。派手な色使いを想像していただけに驚かされました!!  ラッピングではなく金属表面処理かも知れませんね!?

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

隠してます! [魅惑の車輌探訪]

これは10月28日に西武新特急車(この時点で未公表)がはるばる山口県から甲種回送され武蔵野線新秋津駅構内の西武受渡線に到着したところです。ベールに包まれた注目の新車にも拘わらず30000系や40000系の時に比べて遥かに人出が少ないのには驚きましたが、これは事前に「ダイヤ情報」などに掲載されなかったからでしょう。それでも目撃情報だけ?で私も含めてあれだけ集まったのは正にネット社会を痛感させられる事実!!

で・・・この時点で先頭部分だけでなく車番らしき場所と愛称名らしき場所も隠されていました! 誰もが〝50000系〟と信じて疑わなかった形式名なんですが・・・そういや公式には「新特急車」となっているだけで形式名も愛称名も発表になっていません。特に形式番号は、この隠されている面積からすると〝50000系〟にしては???

新秋津.jpg

それにしてもこの時点で現物を見て〝アルミ無塗装〟と信じて疑わなかった私w やっぱり〝色弱〟なのかなぁ???

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダブルタンク!! [魅惑の車輌探訪]

西武001系新特急電車の床下で一番目立つのがこれです!!

タンク.jpg

この場所に限らず便所タンクが一杯付いてます♪ 広報によりますと本邦初?の女性専用便所なんぞが付いているようですが汚水処理系統も完全に別になっているようですね~♪♪♪

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アクティブ制御だよ~ん♪ [魅惑の車輌探訪]

これは公式発表にもありますが〝動揺防止制御装置〟が採用され、床下(各車毎ではありません)機器にもご覧の通り確認できました!外観上はE353系と同じ感じです。

動揺防止.jpg

新幹線などで採用されている枕バネ付近に横方向に配置された電動アクチュエーターによるものでしょうか? これならヨーダンパーは不要ですかね?? いずれにしても楽しみです♪♪♪

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

嬉しい誤算!?♪ [魅惑の車輌探訪]

我が家伝統のお約束〝日曜の寝坊〟もそこそこに新秋津に駆けつけたのは40000系以来二度目。30000系の時はJR貨物ダイヤの関係で日曜の夕方だったので私が西武の新車到着を迎えたのは通算三度目になります。世間一般のように甲種回送の列車そのものには何の興味も無いので私が新秋津手前の引渡線に着いたのはJRのELはとっくに切り離されて西武の機関車代用101系263編成4連オールM編成(出力は2400KWでF級EL並!)が新特急車(この時点で形式不明)に連結される直前でした。 この辺りの様子は後に譲るとして、西武駅構内有効長の関係で5両ずつに分割されて西武線内を回送される10両固定編成と違い今回は8両なので1回で済みます。 新秋津であれこれ金網越しに眺めているうちに発車してゆきましたが、後を追って小手指に向かおうとしたらこの日の本線ダイヤの乱れの関係で旅客電車優先になった関係か、幸運にも未だ所沢で小休止中!♪♪♪ この時は外観には目もくれず台車を激写!!!

最初に新秋津で遭遇した時から〝アルミ無塗装〟と思い込み屋根上クーラーや全体的な雰囲気も30000系と大差なく、台車の方も〝パッと見〟期待していたヨーダンパーも装備されていなかったので101系の〝足回り〟を引き継いだ5000系同様の西武特急の〝伝統〟かと少しがっかりしましたが・・・

最初から住友(新日鉄住金)製と決め込んでいましたが近くでみてベックラ!!! 〝モノリンク〟ではなく〝軸梁式〟の軸箱支持ではありませんか!? トレードマークの〝KAWASAKI〟のロゴこそないですが台車枠から延びるリンクが軸箱に向けて拡がっているのが軸梁式の大きな特徴です♪

台車1.jpg

ググッと寄れば「川崎重工 KW218T」の文字!! 「造船所」時代を除けば西武初の現川崎重工製台車の採用となったようです\(^o^)/

台車2.jpg

そして目立たないですが車軸支持部分にダンパーが装備されています\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 遂に西武史上初の〝特急専用足回り〟の誕生です♪

製造日は「2018-6」と妙に早い!? 「新幹線事件」を受けての他社向け注文流れの格安品・・・てことはないかw (激謎)

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

よくみると〝西武顔〟♪♪♪ [魅惑の車輌探訪]

登場前は勿論、実態が明らかになってからは予想通り、俗に言う〝評論家筋〟は判で押したようにネット上で〝酷評〟を連発し得意気になっています! 本物の〝坐薬〟知ってるのかしら???(謎)

でも、、、約半世紀前の5000系「レッドアロー」登場時と数年後の鉄道雑誌の記事を今でも鮮明に覚えています!!!

「鉄道車輛とはとても思えない突拍子のない前面デザイン」

そして3年後の総武線東京駅地下乗り入れ前に登場した国鉄183系を評して・・・

「このたび登場した183系は〝こだま型〟に代表されるそれまでの国鉄特急とは大幅に異なり、西武のレッドアローかそれ以下の・・・云々」

この二つの〝心無い〟記事は中学1年~高校1年だった私の心を多いに傷つけたので老いた今でも決して忘れられませんっ♂♂♂

今回の001系の件では今の所印刷物では無く単なるネット上のブツブツに過ぎませんが拡散力については半世紀前の印刷物の比ではありません! そして開発に携わった人員の数も比較にならないと思います。 これらの方々は、心無い浅薄な酷評に少なからず傷つくと思います。。。

西武顔♪.jpg

前置きがやたら長くなりましたが・・・月曜の小手指訪問では前日の到着時、あちこち隠されていたのが全て取り払われた上にほぼ全編成〝庫〟の中だったのが私の訪問後に決して撮り易い場所ではないですが全編成がアントに連結されて引き出されるという幸運な場面に遭遇しました♪♪♪

こうして前から眺めると様々なことが判ってきました! 前例の無い〝三次曲面〟を拭きとる為の苦労が感じられるパンタグラフ式のワイパーの動きを見てみたいです。 40000系に続き〝窓上〟に配置された前照灯は流行りの多灯LEDブツブツ君w 写真では判り難いですが前面ガラス向かって右下に列車愛称名が出るようです。 デザイン上は〝前面1枚窓〟ですが実際は非常口扉があるので〝3枚窓〟になります。そして正面気味に見て初めて気づきました!!!

これって基本デザインで大別して「451系」~「551系」~「701系」~と続く国鉄の「湘南型」「101系」を独自に進化させた〝西武顔〟の延長線上に位置し、最も近いのは少数派で認知度が低いものの私が〝ネオ西武顔〟と認定した隠れた名車「上信電鉄7000形」だと確信しました!

私も流石に最初にイメージ図を見た時には〝?〟でしたが、しっかりと西武のDNAを感じることが出来て嬉しいです♪♪♪

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こっちもひえ~www [魅惑の車輌探訪]

突然の甲種輸送到着翌日、これまた突然の公式発表となったので私も出し惜しみせずに1枚!

ひえ〜♪.jpg

何から何まで意表を突いた西武の新特急車〝001系〟です!!!

最初は無塗装だと思っていたけど、こうしてみると塗装しているようです! そしてこのカタチで正面扉も付いてます。連結器はアント牽引用のアダプターが付いてます。最終的にはカバーが付くのか謎です。

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の20件 | 次の20件 魅惑の車輌探訪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。