新車だよ~ん♪ ブログトップ

東急6020系だよ~ん♪ [新車だよ~ん♪]

今年の春から営業運転を開始した新5000系シリーズ(4000系・5080系と合せて間違いなく現在では私鉄最大両数だと思うのですが・・・)に代わって久々の東急の20m4扉新シリーズの内大井町線用の6020系(7連)です。地下鉄半蔵門線~東武乗り入れ用の2020系とは保安装置関係以外は全く同一だと思います。無理して分けたのは他社線乗り入れの不可からでしょうか? 更には1000番台形式が溢れているためにフルモデルチェンジにも拘わらず中途半端な形式になってしまいましたw

旗の台.jpg

レーザー溶接を導入した〝Sustina〟を本家の東急で初めて全面的に採用され外観上の質感だけでなく車体の静粛性、剛性感が大幅に向上しましたが鉄仮面のような前面デザインはイマイチです。。。 12月から始まる夜間下りのみで行われる着席サービスの為に現在は中間にロングクロス転換車(新造)を組み込む作業が行われているために大井町線で運用される6020系は1本のみとなっています。外された1両は改番のうえ9両で落成した2020系に組み込むとのこと。実に面倒なことw・・・6020系計画時点で着席サービスは全然考えられていなかったのでしょうかねぇ???。。。 (謎)

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

意外とスケスケな京王 新5000系の運転台だよ~ん♪ [新車だよ~ん♪]

昨日は新宿まで本日の怪社の打ち上げの〝ネタ〟を買い出しに・・・何気に京王本線のホームに行き(無改札)スマホで運用情報をみたらちょうど新5000系の最新編成が到着する直前!!!♪♪♪

ということで外観を1回だけサラッと撮っていただけで肝心の車内や外観細部を撮ることが出来て大満足\(^o^)/

ということで運転台写真1枚だけ小出しw 正に関東私鉄の今時の運転台ですが・・・多くの機器でパツパツの西武40000系に比べて余りにスケスケww ひょっとして都営乗り入れ機器も未装備??? (謎) それとマスコン「P2」ノッチ位置に〝定速〟の文字が入っていました!希望の速度に達してこの位置に入れると定速制御になるタイプですね。

運転台.jpg

この後行った超ドヤドヤの〝デパ地下〟で疲れましたw

なお、私が付けた京王新5000系のニックネームは「後出しじゃんけん君」です(謎)


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近の傾向!?♪ [新車だよ~ん♪]

12月23日に営業運転開始したE353系〝スーパーあずさ〟・・・私は去年の5月に松本で遠くに停まっている試作編成をチラと見たダケw 

今回E351系から置き換えられたのは4往復で怪社を抜け出すにはイマイチ都合の悪い時間帯(謎)だったので思い切って一度早朝に出社してから出直して新宿にやってきました。従来通り〝北代々木〟の留置線に待機していて早目の入線♪ 中央線の上りも未だ副本線使用前だったので少し暗いながらも一部車内も含めて存分に撮ることが出来ました♪♪♪

新宿.jpg

営業運転初日のニュース映像をみていても対向ホームは規制されているのかと思うくらいに閑散としていて停車ホーム側先頭ばかりドヤドヤw 鉄人口が激増し、スマホ撮り率も高くなる中で本来の対向側から撮る人って、本当に少ないですw

写真の撮り方なんて全く自由ですが私には好都合(^'^)♪

特殊構造が嫌われてかE351系は全車廃車になるとか??? あちこちにゾンビが蔓延っているというのに勿体ない!!! ところでE351系9+3両よりE353系9+3両の方が少し短いのかなぁ?? (謎)

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武70000系!うぃ~んとズドド~ん♪ [新車だよ~ん♪]

〝七夕〟に営業運転開始した東武の地下鉄日比谷線乗入用70000系!恐らく形式と番号が連結している国鉄の旧型客貨車や俗に言うインフレナンバーを除き純粋に系列名として〝70000〟は日本最高では?

東武70000.jpg

という訳で地下鉄13000系と共通仕様ながら外観ではかなり印象が違う70000系を小菅で〝うぃ~ん〟と曲がって〝ズドド~ん〟と撮りました♪

ヨ235系初乗りだよ~ん♪ [新車だよ~ん♪]

最近の東日本JR車輛を象徴するような〝変顔〟のE235系は鳴り物入りで登場して初日にダウンして長い空白期間を経て漸く運転再開した後に少し撮りましたが乗車は未だでした。最近になって増備が始まり乗車機会も増えるだろうとちょっと日中に怪社を抜け出して東京~秋葉原の短区間だけ初乗車です。東京は最後まで撮り鉄ホイホイが出来ません。

やってきたのは最新の第4編成。サハ231-4600番台からの編入車を含まない全車新造です。変な顔ですが何故かLEDはクッキリスッキリ♪

1.jpg

相変わらずバカっ広い運転台ですw まるでゲーム機のような安っぽい液晶メーターが目立ちます。意外と見易いのかしら?(謎) 「左手ワンハンドル」だと右手でスマホ快適操作♪ (激謎)

2.jpg

袖仕切が半透明になっているのが目新しいです。中吊り広告は不通にあります。荷棚から〝だよ~ん〟っと伸びた掴み棒が目立ちます。〝Sustina〟はこの部分に車体強度を負担させていると聞きますが???

3.jpg
div>
そして荷棚脇上の液晶画面が目新しいところです!ここに大きな荷物が置かれると見えないw 基本的には3画面とも共通の動画広告が流れていました。3画面に合わせた編集なのかは謎。昨今の人手不足を考慮すると吊り下げ広告も絶滅するのかなぁ???

4.jpg

と言う訳で一番気になっていた〝Sustina効果〟ですが短区間の乗車でもはっきり確認できました。昨今の〝走るンデス〟こと軽量ステンレス車共通の走行時に出る〝ガシャガシャ〟した音が見事に抑えられていました。これは「スポット溶接」から「レーザー溶接」への変化とみて間違いなさそうです! こうなると従来は気密性等の問題で採用されなかった高速車両への応用も期待できるのでは? 

思わぬ初乗車!♪♪♪ [新車だよ~ん♪]

本日は東武鉄道(除東上線系統)のダイヤ改正初日! 4月下旬という時期的にも、そして曜日的にも平日の〝金曜〟という異例の実施となりました。 長距離私鉄東武の象徴として永年親しまれてきた「快速」(区間快速)が消滅し特別料金不要のクロスシート車として人気のあった6050系が浅草口から消え、南栗橋以北の運用に限定されるという〝大変革〟が起こり、代わって登場した新特急車500系〝リバティ〟によりその快速の任を引き継ぐと同時に1700系以前に見られた特急の分割併合が復活しました。

これは同時に浅草から普通乗車券だけでの(クロスシート車による)〝旅〟が不可能になってしまったことを意味し、どこぞの酷鉄~JRの「周遊券」「急行」「特急」を巡る変化に類似しています。

それは兎も角、ダイヤ改正初日は生憎のドン曇りとなりましたが予想外の少ない同業者(特に営業初列車はゼロ!w)の中、「五反野」「堀切」「とうきょうスカイツリー」で500系初撮りとなりました♪

初乗車♪.jpg

そして〝業平橋〟の頃からお馴染みのアングルで上り2番列車となった新栃木始発の「リバティけごん208号」の進入に続き停車中から発車のケツを撃とうと思ったら「普通乗車券のみで・・・」のアナウンスが聞こえ、確かに気軽に乗り込んでいる人もいたので車掌に確認したらOKとのこと\(^o^)/!♪

ぢつわこんなことになっていました! 知らなかったw


要するに今日からは文字通り〝全列車〟に乗れるということなんです!!! という訳で思いもよらずに超短区間ながら営業初日、しかも平日出勤途上で新車に初乗車となりました♪ 空いてますww

何気に4両編成に見えますがw背面テーブルに描かれた行先にこの車輛の多彩な運用が窺い知れます。 〝江戸柄〟の座席モケットが中々良さげ♪ 思ったより感じよい車内です。


東武60000系だよ~ん♪ [新車だよ~ん♪]

昨日の帰りは春日部から野田線の〝急行〟に初めて乗車し大宮経由で帰りました。〝だよ~ん顔〟(謎)の60000系は4年間で18編成も新造し一気に野田線の主力になりました。でも今どきの新車にしては珍しい三色LEDの表示器で肝心の急行の文字が見えない♂ 

それにしても超狭い大宮駅ホーム先端! 朝ラッシュなんて大変でしょうね。平均乗車の障害にもなります。

1.jpg

運転台です。付属機器が少なく偉くスッキリした感じです。50000系列同様の非常扉が付いているのでこう見えても〝前面二枚窓〟です。野田線専用車に非常扉付ける必要があったのか疑問です。

2.jpg

車内の方は素っ気ない50000系列に比べて良く見えます。運転台仕切の木目はどこぞの新車に似ていますが運転席背後は相変わらず〝メクラ〟です。〝敵〟に背中を見せない「北関東の野武士」の伝統は今に生きていますww

3.jpg

17インチワイドディスプレイは1画面のみですがLED照明は我が30000系後期車並のカバー付です。

東京地下鉄13000系営業運転開始! [新車だよ~ん♪]

長々と試運転を重ねてきた地下鉄日比谷線の13000系が告知通り3月25日土曜日から営業運転を開始したようですが勿論私は行けませんでしたw(謎)

ご多聞に漏れず最初の1週間は〝足慣らし〟といった感じで2編成中第一編成だけ、それも〝ちょっと出〟が多く平日日中に捕まえ難かったですがこれは先週火曜28日午前中に怪社を抜け出して南千住で撮ったものです。最初に見た時より印象が良いです♪ ホームドアが出来るとこんな高さでは撮れなくなります!

南千住.jpg

そして今週からは第二編成と合せて2編成の運用が開始されたようでぢつわ本日早朝に私も全くの偶然に第一編成に乗ることが出来ました♪ それについては又後ほどに~w

朝撮って [新車だよ~ん♪]

夕方は乗り乗りだぜい[るんるん]

IMG_3474.JPG

わざわざ乗ってるのにスマホるなよ隣の尾根遺産♂♀(謎)

京急〝新1000形〟も訳ワカメになってきたw [新車だよ~ん♪]

新車と言っても去年の今頃に出た奴ですが最初の内は余り品川口に顔を出すことがなく、わざわざ撮りに行くほどのものでなかく、今年になって初めて撮りましたw

京急1804.jpg

要するに「京急新1000形ステンレス車」(通称〝銀1000〟〝お銀〟w)のマイナーチェンジ車で1800番台を名乗っていますが今の所4連だけ。この後に6連の1600番台が出ていますが仕様も違っています。そしてつい最近従来の〝銀1000〟の続番で同じ顔面のが出てきて訳ワカメwww 三者に共通するのが側面の窓周りに旧来の京急塗装の〝白〟のラッピングが追加されていることです。ちょうど2000形と800形のリバイバル塗装が揃い踏みです。新車も旧車も本来の京急塗装が見直されていることは喜ばしい限りです♪

この〝1800番台〟は何故か中央に貫通(?)扉を配しているのでかなり他の新1000形と印象が異なります。

西武40000系座席! [新車だよ~ん♪]

強気の料金設定になった西武40000系使用の〝S-Train〟の座席です!

40000系座席.jpg

確かにこうしてみると従来のロング・クロス転換の座席より良い感じですね♪ 果たして人気のほどはいかがでしょう??

ヨ721系1000番台だよ~ん♪ [新車だよ~ん♪]

先日の仙台ネタです。12月10日の仙台地区ダイヤ改正直前から営業開始したE721系1000番台です。本系列初の4両固定編成で細い帯が従来の赤からピンクに変わっています。

4連.jpg

大差ない外観ですが2両固定ばかりの現在の仙台地区では唯一の4両固定編成。常磐線復活区間の開通一番電車も本形式が充当されました。ちなみに新地駅で津波に襲われ無残な姿になった2編成の代替新造は行われていません。これも〝震災の記憶〟として永久欠番になるのでしょうか? 表示器類は1000番台になってもフルカラー化されていませんが写真写りは良いです。客車ホーム対応の低い床面高を反映した安定した乗心地と無難な前面デザインと広幅裾絞りスタイルは私好みです。

こうしてみると大差無い!?w [新車だよ~ん♪]

18m3扉(一部前後2両5扉)8両編成から20m4扉7両編成へと大変革を断行する地下鉄日比谷線注目の新車13000系の日中の試運転が開始されました。怪社の非鉄な同僚から目撃情報を得て金曜の昼下がりに時間が出来たので南千住でも行こうかと北行き電車に乗ったら上野の南行ホームに〝試運転〟の表示があり慌てて下車w 続行の電車に乗り中目黒に来てしまいましたw エロギラ影光線とお邪魔運転士(謎)に難儀しましたが短い折り返し時間の中で少し撮れました♪

中目黒.jpg

13000系を見るのは初めてですが元々地味な03系の後継とはいえこうして並べてみると非鉄な方には余り新車に見えない鴨?w スカート付3000系2連の眩しさに比べると地味だなぁw

豪華3画面! [新車だよ~ん♪]

01系と交代が進む地下鉄銀座線1000系の最近の増備車はドア上の液晶画面が3台になっています。2台は近接配置されご覧のように運行関係の情報が表示されるようです。

三画面!.jpg

特に通勤電車内の液晶ディスプレイの増加、大型化はエスカレートしていますね!

青い7700登場! [新車だよ~ん♪]

都電7700形は緑の7701・7702に続き青の7703・7704も登場!7702に続き注目の青の7704が8月20日から営業運転を開始したようです。但し何故か7703は未だらしいです。〝諸事情〟(謎)により訪問が遅れましたが好天に恵まれた今朝・・・定番の荒川車庫で張っていたら何と早稲田方からやってきました!荒川車庫前発5:25の早稲田行始発に入り一足違いで王子駅前で遭遇できなかったスジでした。

7704.jpg

ということで無事に順光パツパツで撮れました♪ それでも朝日が大分南寄りに回ってきて季節の移ろいを感じます。もちろん逆光だけど三ノ輪橋折り返しも撮りました。この色も中々良いです、スカート・・・というより排障器の同色塗装も目立ちます♪ 上部の塗り分けは阪急の〝チョコレートパフェ〟を連想させますがベースが青で錯覚も多少あると思いますが「アイボリーホワイト」よりも少し黄色味がかっていますね。

7701はこの後に出庫、7702は見当たらず。そして7703は直ぐ見える所に置いてありましたが全く出る気配はなかったです。

だんだん良くなった都電8900形♪ [新車だよ~ん♪]

昨日の朝は都電8900形四色の内最後の〝黄色〟8907・8908が営業運転開始したという情報を得てまたまた荒川車庫前へ。外からは黄色い8900形も7700形も見えなかったので暫く猫鉄(謎)などして時間潰ししていたら急に8908が出てきました\(^o^)/

8900形は最初に出た〝ローズレッド〟は8800形に比べてコストダウンの跡が見え見えで冴えない感じでしたが追って出た〝オレンジ〟で若干見栄えが良くなり更に8800形には無かった次の〝ブルー〟では見違えるように良く見えて驚きましたが今度は最終版に相応しく更に好みの雰囲気になりました! 直線的デザインがメリハリのある色使いに合い、更には前照灯周りもブラックアウトされているので特に黄色にはピッタリ!♪

3.jpg

三ノ輪まで行って折り返してくるのを待ち〝王子電車〟独特の架線柱と黄色いバラを絡めて撮れました♪

1.jpg

そして何と新7000形トップナンバー〝あかおび君〟と並びました♪

2.jpg

前にはこんな並びもありました。 7022号の色が新7000形登場時の〝復活塗装〟です。7700形全車登場後も何両か残るのでしょうか??

4.jpg

そしてやっと7700形も姿を現しました。試運転を重ねている7702号はこの時点で営業運転されていないようです。色違いの7703号と共に外からは見えません。

5.jpg

同じく黄色い8907号も見えなかったですがこれで荒川線も3両の幸福の電車が走るようになりました♪

また新宿線かよ~www♂♂♂ で、小(大?)変化が! [新車だよ~ん♪]

ところで西武30000系は現時点では38118編成が最終新製車〝ラストすまいる君〟です。6月12日に回着以来1ヶ月以上経った7月16日に漸く営業運転を開始したようです。残念ながら又しても新宿線所属(>_<)w 確かに8連の所属本数は池袋線と同数なんですが各種条件の違いにより池袋線各駅停車での遭遇率は明らかに新宿線より低く、関東の通勤電車では屈指のスマートさを誇るカバー付LED照明を採用した編成は4編成中3編成が新宿線所属と言うアンバランスが生じてしまっています。

先週は都合により(謎)お休みした西武新宿線地下化工事の取材ですが今週も火曜始まりな上に天候不順・・・仕方なく今朝出掛けたものの小雨模様が続いていたので野方で下車して歩くのを断念。沼袋ホームでの久々の取材だけで出勤する予定でした。 ところがその乗ろうとした上り電車が38118編成! 乗らずに慌てて反対ホームへ! 折り返しも待つことにします。

1.jpg
直ぐに目に留まったのがサハ38518の床下で目立っていた青い箱!改めて検索すると甲種回送時を扱ったブログなどでも気付いた人は多いようです。「主回路蓄電池箱(1)」とあります。単に「蓄電池箱」ではなく〝主回路〟が付き更には(1)があるなら・・・? 確かに〝青〟は特に交流回路(〝黄〟)と混在する場合〝直流〟であることを明確にさせるので合点がゆきますが30000系では初めての筈。それだけ単純に考えても大容量化しているのではないでしょうか?? 旧来の鉛蓄電池装備の時代はショボイ非常灯、放送装置程度の駆動しか考えていなかったと思いますが現代では電池の性能が桁違いに向上し、車輛機器も〝電(子)化〟が進んでいますが・・・。

2.jpg
折り返しで同じ車輛の反対側を覗いたらコッチにもありました! 間違いなく(2)ですね! 明らかに蓄電池が大容量化していることで間違いなさそうです。 どこかのブログに憶測が載っていましたが同じ日立製電車のJR九州819系で目論む短距離非電化区間走行や最新増備車で採用された東京地下鉄1000系の停電時非常走行用バッテリーなのでしょうか?? 営業運転が遅れた事実からしてもひょっとして???  そういえば〝サハ〟にも拘わらず少し小振りのVVVF主制御器みたいなのが見えます!

3.jpg
ケツ撃ちして出勤しました。今から考えれば沼袋でそのまま上りに乗車し西武新宿まで行けば車内探訪で〝卵観察〟(激謎)したり運転台で〝それらしいもの〟を見付けられた鴨?でも事前に〝青い箱〟を知らなかったのでそれはないか? でも1・2番線に入った筈なので反対側から〝青い箱〟を見付けて慌てて折り返しも飛び乗った可能性ありw

4.jpg
もし本当に「非常走行用」の類ならば地下鉄車輛に優先的に装備されるべきです。現有6000系への追加装備、更には既にかなり形を表している40000系での新製時からの装備を目指しての先行試験を兼ねているのかも知れません。

新車だよ~ん♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。