変顔おけいはんw [鉄道写真]
突然ですが、いつ撮ったか分からない京阪1000系変顔更新車ですw
元々の種車は700系でマトモな顔をしていましたが現在では目はちっちゃいし中央のガラスは無意味にデカイし・・・正に〝変顔〟の典型w 旧塗装だったのが幸いですw
で・・・これが700系時代の姿。1977年8月関目にて。
車体は2000~2200系に準じていますが中身は旧型車の機器流用。台車はイコライザ式で枕バネにオイルダンパーが追加改造されています。
![]() |
---|
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
固定編成で貫通の必要ない2400あたりが怪造でヌルっとしたお面になった流れですが趣味悪いでんな。
600、700の台車は枕バネがコイル化された時にオイルダンパが追加されてますよ。
コイルバネは減衰機能がないので。
by ひだま (2019-01-07 11:54)
昔のほうがやっぱりいい顔だね〜
by としおちゃん (2019-01-07 20:34)
ひだまさん
阪急の変顔も同じパターンw
台車の怪造はオバQ1800のDT23と同じパターンで迷鉄にも東急からの中古車を怪造して巡り巡って今は大井川の元西武サハ1501が履いているかな?
by お倒産 (2019-01-08 11:21)
としおちゃん
この変わり様には驚くばかりw
by お倒産 (2019-01-08 11:23)
扉からの隙間風を防ぐため外開扉にしたのでのっぺらぼうになったとか。
半急の場合、お子ちゃまカブリ付き君にはやさしくなってまんな。
将来の半急ファン獲得狙い鴨。
by ひだま (2019-01-08 13:58)
ひだまさん
のっぺりした上にガラス面積が周囲とのバランス無視にデカくなるので
どうしても変顔にw
by お倒産 (2019-01-11 11:42)