さよなら北総9000形・Ⅲ [さようなら・・・]

品川では乗車側から撮るという利点を活かして最後尾にお名残乗車となりました♪ やっぱり〝本能〟として運転台を撮ります。既にワンハンドルマスコンが珍しくない時代。同期で中身も似ている京成3600形がワンハンドルなのに対しこちらはオーソドックスな2ハンドル式。登場当初でも古さを感じます。

さよなら.jpg

そして関西の様に客室内ではなく運転台にお守りが! 但しどこの神社?かは判りません。

さよなら1.jpg

そして狭いスペースに見事に縦一列に並んだスイッチ類!! これはこの時初めて認識しましたw 

さよなら2.jpg

それにしても元祖ゲンコツ君の北総7000形、都営10-000形など「セミステンレス」の車輛が車体の腐食を主な理由でむしろ鋼製車よりも早い引退が目立ちます。それとは反対にオールステンレス車は同構造最初期のものも健在で今年で車齢55年になっています。「セミステンレス」と「オールステンレス」って製造費、どれくらい違うんでしょうね??

つづく・・・次は最終回

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

パノ

運転席が真ん中だったら、路面電車だね。
by パノ (2017-03-22 20:35) 

としおちゃん

関東ではツーハンドル珍しくなってきたかな。
いかにも昭和な運転台ですね。
by としおちゃん (2017-03-23 07:45) 

ひだま

日車製造なので一時期の名鉄車の運転台の雰囲気があるネ。担当者が同じなのかな?
日車といえば亜米利加事業での大損分を補填するため国内工場を倒壊に売却し賃貸するそうな。実質吸収合併やね。

by ひだま (2017-03-23 11:31) 

お倒産

パノさん
確かに迷鉄の路面っぽいな~!
by お倒産 (2017-03-23 12:37) 

お倒産

としおちゃん
やっぱり関西より関東が多いけど関西で最初にワンハンドル入れたのがおはんきゅうってーのが意外!!
by お倒産 (2017-03-23 12:39) 

お倒産

ひだまさん
確かに5700とか6500とかの雰囲気に内装も含めて似ています。
倒壊売却で東の東急、倒壊の日車という構図になっちまったwww
by お倒産 (2017-03-23 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。