山陽3050系トップナンバー未更新車だよ~ん♪ [鉄道写真]

どこからか木霊が聞こえた(激謎)ようなので去年11月下旬の関西旅行2日目、山陽電鉄曽根付近で撮影した中から3050系未更新車を捜してみたらトップナンバーがありました!♪

未更新車.jpg

ほぼ標準レンズ画角で床下まで光が周ったド順光の理想的な絵本写真♪

この1972年製の編成が山陽電鉄初の痛勤冷房車になりますが台車はコイルバネのKW-1を履いています。先鋭的だった軸梁式の〝OK台車〟とは対照的に平凡な構造ですが現在乗っても乗心地はなかなかのものです。

nice!(0)  コメント(2) 

パツパツ写真だよ~んw [鉄道写真]

突然ですが去年11月下旬の関西旅行二日目に撮った写真です。秋の連休のせいか前夜の宿は多くが満室で姫路に泊まるハメになりましたw 朝から快晴に恵まれ、以前から気になっていた「山陽曽根」の駅近ポイントで少しゆっくり撮りました♪  ケツ撃ちは出来ないけど中望遠から広角まで好きな角度で撮り放題♪ でも残念ながらお目当ての5050系更新車は東二見で昼寝ちうw

パツパツ.jpg

これは普通のアングルに飽きてきて広角で狙った正真正銘ノートリミングのパツパツ写真です。日頃はまず使わない1/2000秒で切りました。ベタ順光に4連の側面がしっかり収まりバックの緑の小山も良い感じです♪


nice!(0)  コメント(6) 

新宿線早朝に40000系 [鉄道写真]

前日までの強風も止み、都心(皇居北の丸)で-1.2℃、練馬で-2.5℃まで冷え込んだ今朝は今年も懲りずに西武新宿線地下化工事の取材w といっても日の出時刻が一番遅いこの時期はほとんど闇取材モードですw

話は変わって40000系は現在池袋線に4本、新宿線に2本配属され座席指定クロスシートの「S-Train」「拝島ライナー」以外にも間合い運用のロングシート車として入ります。但し本数に余裕のある池袋線に比べて新宿線は夕方から平休日共に2編成フル運用になるせいか朝ラッシュの中心時間帯に限られていたようで日中や早朝時間帯は走っていないと思っていましたが、、、

今朝は何と暗いうちに突如、新井薬師前で遭遇www ・・・本川越発始発の次の急行でした!!

1.jpg

という訳で折り返しを闇鉄しました。側面に少し明るくなった空と近くの灯りが反射して良い感じです♪

2.jpg

ケツ撃ち~・・・特徴的な尾灯が良く判ります♪

3.jpg

調べたら限られた時間帯ながら毎日多彩な運用に入っているようです。時間帯は広くてもほぼ固定化されている池袋線とは違うようですね。

nice!(0)  コメント(4) 

変顔おけいはんw [鉄道写真]

突然ですが、いつ撮ったか分からない京阪1000系変顔更新車ですw

変顔.jpg

元々の種車は700系でマトモな顔をしていましたが現在では目はちっちゃいし中央のガラスは無意味にデカイし・・・正に〝変顔〟の典型w 旧塗装だったのが幸いですw

で・・・これが700系時代の姿。1977年8月関目にて。

京阪711.jpg

車体は2000~2200系に準じていますが中身は旧型車の機器流用。台車はイコライザ式で枕バネにオイルダンパーが追加改造されています。

nice!(0)  コメント(6) 

特に意味はありませんが・・・ [鉄道写真]

突然ですが2009年8月に撮った須磨浦公園です。

須磨.jpg

良く見る写真は反対側、ロープウエイの駅を絡めたアングルですが、反対側は海と折り返し線が写ります♪ これは橋ではなくロープウエイの駅から撮ったものですね♪

nice!(0)  コメント(6) 

7000形近くで見ると 〝だよ~ん顔〟だよ~ん♪ [鉄道写真]

今年夏の九州旅行で最初に鹿児島を訪れた目的は完全に非鉄でしたが目の前を電車が走っていればどうしても撮ってしまいますがそろそろ次の目的地に向かう時刻が迫ってきたので市電撮影はこれくらいで御仕舞いです。

7000形.jpg

5車体連接の百足電車7000形は間近で見ると〝だよ~ん顔〟ですw バックには鹿児島中央駅の観覧車が見えます。

nice!(0)  コメント(2) 

山が近くなったね~♪ [鉄道写真]

野方駅橋上駅舎からの撮影です。

野方.jpg

やっと冬らしい日が増え、空気の方も澄んできました。奥武蔵の山々が近づいてきました♪  方角的には秩父より南側・・・青梅から雲取山辺りでしょうか?

nice!(0)  コメント(2) 

神秘の健康力ズドド~ん♪ [鉄道写真]

これは今年7月の九州旅行w 鹿児島訪問の目的だった〝西郷どん巡り〟を終わり鹿児島中央駅前から一つ目の「高見橋」で少し撮影。

神秘の健康力.jpg

高麗人参神秘の力号を正面からズドド~ん♪ 運子だね~♪

nice!(0)  コメント(2) 

何も考えずに大吉~[るんるん] [鉄道写真]

すっかりご無沙汰の4083レは既に完璧な闇鉄シーズンに入りました。

大吉♪.jpg

でも久々に何も考えずにひょっこり撮ったらちょうど大吉が来ました~[るんるん] \(^o^)/

nice!(0)  コメント(2) 

〝ぐで〟が〝ぐでっ〟となる場所♪ [鉄道写真]

西武30000系〝すまいる君〟のラッピングの中で最高傑作といえる〝ぐでたまスマイルトレイン〟も12月までの運転になったようです。

ぐで.jpg

念願だったこの先頭だけ〝ぐで〟っとなったところが撮れて大満足です♪

nice!(0)  コメント(2) 

運子が駆る185系15連だよ~ん♪ [鉄道写真]

185系は現在定期特急として残るのは「踊り子」だけでしょうか? それも中央線で余剰になったE257系の改造転用で次期改正では風前の灯なのでしょうか? 

185系.jpg

これは午後に上りの「踊り子」が東京終着後に大宮か尾久へ回送されるシーンです。 白昼堂々〝国鉄型15連〟は貴重です。いつの間にか登場時の斜め塗装の原色ばかりになったのも嬉しいです♪  御徒町にて。

nice!(0)  コメント(4) 

祭りの副産物♪ [鉄道写真]

秋恒例の車輛基地等の公開イベント。特に最近はお子様向けと言うか、いいオッサンが立ち入り難いコーナー(事前申込制が多い)や車両展示も俗に言う〝並び〟そして〝ヘッドマーク着せ替え〟〝幕回し〟が主流になっていて肝心の新車や引退車輛は真ん中の撮り難い場所にあったりとかでストレスが溜まります。

16000系.jpg

そんな中で展示車輛とはじぇ~んじぇん関係の無いところで絶好の角度で形式写真が撮れることがあるのは思わぬ収穫で嬉しいものです。

写真は今年の11月18日地下鉄綾瀬基地での公開イベントで撮影。16000系の先頭車です。以前、同じ位置で6000系も撮っています。最近になって16000系も初期車では正面扉が左右対称、それ以降はこの車輛のように非対称になっていることに初めて気づきましたw   いずれにしても最近は特に複数線区乗り入れ車はTc車でも床下機器満載!!

nice!(0)  コメント(2) 

桃の塗装が!? [鉄道写真]

去年11月の四国旅行の最終日、讃岐府中でこんなの撮っていました。

讃岐府中20171105EF210-107.jpg

最近EF210の新塗装が登場したようです。桃太郎が桃太郎でなくなったのかな??(謎)

nice!(0)  コメント(4) 

緑化軌道♪ [鉄道写真]

高見馬場交差点での撮影を終えて鹿児島中央駅まで少し遠回りで旧跡を巡りながらブラブラ歩きました♪

緑化軌道.jpg

これは甲東中学校前付近の緑化軌道です。都電ではまだ実用化試験の最中ですが南国鹿児島では10年前には本格的に導入が始まったようです♪


nice!(0)  コメント(2) 

やっと来た頃には闇鉄寸前w [鉄道写真]

出勤途上で唯一撮影可能と思われるEF65牽引貨物列車1083レ(~武蔵野~常磐~新金線~)はこの夏から秋にかけ、何度か馬橋(新松戸)で撮りましたが今まで全て〝貨物色〟ばかりでしたが今朝、やっと撮ることが出来ました♪ 既に11月中旬。日の出時刻は辛うじて過ぎていますがドン曇りだとほとんど闇鉄状態でした。

今朝はかなり早目にやってきました。赤プレートの〝匂う杭〟w

1.jpg

半ケツその1・・・前撃ちは跨線橋の真下からなので半ケツが少し遅れます。

2.jpg

半ケツその2 ここで武蔵野~常磐(上り)連絡線から常磐線に入ります。片開き制限60kmだから16番?

3.jpg

ケツ撃ち~・・・ケツタンクが良いアクセントでした♪

4.jpg

晴れた日にもう一度行って・・・今年この列車を撮るのは最後になるかな??

nice!(0)  コメント(2) 

パト電だよ~ん♪ [鉄道写真]

地方都市中心に多く見られるパトカー塗装の電車は鹿児島にも走っていました♪

パト電.jpg

元々、市民を守る警察は明治維新後の薩摩藩士の失業対策を兼ねて発足したという経緯からパト電もこちらが元祖と言えます♪  よく見たらしっかり一般の広告も相乗りしています。交通安全の協賛企業かしら?(謎)

nice!(0)  コメント(6) 

瞬間中央区!! [鉄道写真]

鉄道雑誌の特集を本屋で立ち読みして気が付いたんですが、、、同じ都心でも千代田区と違い中央区内の地上を走っている鉄道って???? ほとんど見当たりませんw

瞬間中央区.jpg

そしてやっと探し出したのがこの付近です。国鉄時代の正式路線名称的には「東北本線東京~上野間」になるでしょうか? 現実には「東北新幹線」「上野東京ライン」「京浜東北線」「山手線」「中央線」の上下10線が日本橋川を渡る中央付近から北側約200mの三角地帯です!

この辺り、週に1~2度は徘徊するところですが改めて見ると感慨深いものがあります。最近出来た広域遊歩道のおかげでこんな写真が撮れるようになりました♪

nice!(0)  コメント(2) 

7500形だよ~ん♪ [鉄道写真]

鹿児島市交通局の低床車第三弾の7000形はまだ知名度が低いですね!ムカデのような5車体3台車の7500形から一気にシンプルになって2車体2台車・・・つまり昔の4輪単車を連結したような感じになりデザインや色も一新されましたのが7500形です。

7500形.jpg

小ぶりな感じがしますが東洋電機の超小型小径モーターを採用し100%低床化を実現した為に定員は1000形より多くなっているようです。在来色基本に少し明るくなった塗装も好ましいしこの角度では判らないですが南国の眩しい太陽に負けない高輝度のLED行先表示も良いです♪


nice!(0)  コメント(4) 

都会の〝山岳トンネル〟だよ~ん♪ [鉄道写真]

一応お仕事で渋谷に向かうのに千代田線で代々木上原~小田急で下北沢~京王井の頭線で神泉で降りて徒歩で目的地に向かいましたw(激謎)

神泉.jpg

渋谷は地名が示す通り〝谷〟になっており周辺も武蔵野台地の縁を小河川が削った23区内でも屈指の複雑な地形になっています。井の頭線神泉駅の前後は開通当初から〝地下線〟ではなく〝山岳トンネル〟になっていて駅もほぼトンネル内にある特異な存在です。それが珍しくて学生時代に何度か撮りに行ったことがありますが、今回降りたのはそれ以来だと思います。 当時と少し様子は変わりましたが馬蹄形に近い単線ポータルが並ぶ様は魅力的です♪

nice!(0)  コメント(4) 

もう闇鉄だよ~ん♪ [鉄道写真]

今朝は先週何も来なかった東十条に懲りずにやってきました。夏の間もすっかりサボっていたらもう4083レ闇鉄状態です。王子の東横インがいつの間にバックのアクセントになります♪

闇鉄.jpg

思い切り三つ目ハイビーム全開で定刻通過。本線上りの3056レは大遅刻の模様。

nice!(0)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。